12月27日から3泊4日でシドニーに行ってきました。まとめ日記を書いておこうと思います。
行きはマイレージを使ってカンタス

を利用。税金など二人分で約$70払いました。
朝ごはんは何かなぁ~♪と期待したのですが、1時間ぐらいのフライトで出るものなんて所詮
こんなものですね
手作りヨーグルト、それに入れるシリアルみたいなの、マフィンぽいケーキ(マズっ)。
ヨーグルトはおいしかったです

The Fabulous Fresh Brothersっていう会社が作ってるようです。

シドニーには朝9時に着いて、Airport Link(電車)でシティへ向かいました。(片道一人$15.9)
電車だとWynyard駅まで20分ぐらいなので早い!!
最初の2泊はYork Streetにある
Graceホテル。お手頃な宿泊キャンペーンをやっていたので、ホテルのウエブサイトで予約しました。
32ドルの朝ごはんバイキング付で1泊$169。普通ならご飯なしでもこのくらいの値段はするのでお得でした。
明るくて十分に広く、
行き届いたお部屋でした。

QVBをふらっとした後、飲茶を食べにPalace Chineseレストランへ。

QVBのクリスマスツリー

レストラン到着。11時過ぎなのでかなりすいていた。

おなかがすいていたので、写真撮るのが遅れた!


この店で一番お勧めらしいマンゴーサゴ、おいしかった!!

パンナコッタ


リサーチしてこの店に決めたんだけど、やっぱり飲茶ってお手頃な店でも高いですね

平日12時半までに店を出ると、現金払いのみ15%引きだったので
軽く食べた後のお会計は$40.9でした。
(6皿しか食べてなくてそのうち2つはデザートだよ!)
でも細かいのがなくて渋々$42払いました。だってさーーー、ジャスミンティが一人$2.5もするしさー、
味も普通においしい程度。
B級ぐるめ旅にしては使いすぎました

午後はガバメントハウスの無料ツアー(金ー日のみで無料)に参加しようと思っていたので、無料バス(緑色で555の番号)でサーキュラーキーまで移動。

ガバメントハウスはロイヤルボタニックガーデンの中に建ってます。

ニューサウスウェールズ州のガバナーが実際に住んでいますが、住居の部分は公開されません。
外も城みたいだけど、中も貴族の家みたいでした。
庭がきれいです

ツアーチケットは入り口の門の左側にある小さい建物の中でもらえます。
夜ごはんはWestfield Sydneyのフードコートにある
Din Tai Fungで
坦坦麺とショウロンポウを食べました


Din Tai Fungは店によって値段とメニューが違くて、ここは坦坦麺が$10.8、ショウロンポウは4個で$5.8
以前食べたときからずっとまた食べたいと思い続けて早3年半。思い込みが強かったのでいざ食べてみると「こんな味だったっけ?!」(苦笑) ショウロンポウは少しぬるめでした。でもおいしかったけど!!
他においしい抹茶アイスクリームとボウル入りのコーヒーも飲んだりして、1日目を満喫したのでした。
(その日記のリンクはこちら
http://melgirl.blog75.fc2.com/blog-entry-943.html)


2日目をお楽しみに!
スポンサーサイト
テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報