上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カプシカムにたくさん実がついたけど、まだとても小さい。一番大きいものでも日本のピーマンにも満たない大きさだ。
そのうちいくつか黒ずんでいる。なぜ?
緑から赤に変わる前に黒っぽくなるとは知っていたけど、そのうち赤くなるとは思えない黒ずみ方だよ。
会社の同僚に聞いてみたら食べても平気そうな返事だったので食べちゃった!
味は普通においしい。
少し様子を見てみよう。


スポンサーサイト
テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報
ところどころ黒いのたまに見かけますよね?それも赤くなる途中なんですかね?
私もカプシカム育ててますが、同じくらいのサイズで成長が止まっています。。
涼しくなってきたし成長伸び悩んでるかも、と思いまだ放置してますが。
家庭菜園すると一段と美味しく感じますよね。
その後の収穫もまたリポートしてくださいね。
うちのは鉢植え&プランターなのであんまり大きくならないのかなぁと思ってるのですが
メル好きさんのおうちのも鉢植えやプランターですか?
涼しい日が増えてきたのでたまの暑さが嬉しいです。本格的に涼しくなる前に少しでも大きくなってほしいですね。
ベジパッチなので地植えですがそれでもなかなか大きくなりません。
肥料をやってみても変化が見えないので、今は地道にゆっくりな成長を待っています・・
シソの記事と被るのですが、もし種たくさん収穫できたら私も頂きたいです。
代わりと言ってはなんですが、収穫したレタス・ロケット・カブ・イタリアンパセリの種あるので、もしご希望なら教えてください!
ベジパッチでいろんな野菜を育てているのですね!(^^)!
いいですね!わたしは当分アパート暮らしなのであまりたくさんは育てられませんが、ロケットに興味ありです!
ぜひシソの種と交換していただけるようにがんばらないといけませんね。はは。